2018年最近行ったキャンプ場をご紹介
実際にキャンプをしてみたキャンプ場を個人的な感想を織り交ぜてご紹介します。
2017年の秋から2018年2月までの間に7泊ほどキャンプをしてきました。
その7泊は全て違う場所ではないのですが、いくつか行ってきたキャンプ場をご紹介。
画像少なめです。。。
2017年秋
長野県佐久市内山牧場キャンプ場
10月の3連休、長野県にある内山牧場キャンプ場に行ってきました。
正面に見える荒船山は存在感があって壮大です。
出展:内山牧場キャンプ場
この画像に惚れて行ってきました。
実際には、身内が佐久市に住んでいるため(内山牧場キャンプ場まで30分ほどの所という好立地)遊びに行きがてら、1泊をここ内山牧場キャンプ場で過ごさせて頂きました。
キャンプ場概要
オートキャンプ(1 台・1 泊)
普通車 | 3,800円 |
---|---|
キャンピングカー | 4,400円 |
キャンピングカー(大型) | 5,400円 |
単車 | 1,100円 |
※予約不要
※チェックイン:午後1 時 チェックアウト:午前10 時
キャンプ用具
薪(1 束) | 450円 |
---|---|
貸し毛布(1 枚) | 210円 |
木炭(小) | 650円 |
キャンプファイヤー材 | 5,000円 |
※キャンプファイヤー材はご予算に合わせて組み上げます。
デイキャンプ(1 人)
牧場内バーベキュー | 300円 |
---|
バンガロー(5 人用)
1 泊(要予約) | 5,400円 |
---|
価格もそれほど高くなく(むしろ安い)、オートキャンプ場ならではの自由さもあって、とにかくロケーションが良い!
実際に陣取った場所は、とてつもなく景観が悪かったんですが汗汗
とゆうのも、目の前に気が覆い茂っているところしか空いていませんでした。(画像参照)しかも傾斜が結構あって、平らな所を探すのが大変。
早めに到着していないとなかなか良い条件の所は確保出来ないかもしれません。 どこもそうかな。。
ですが、全面芝生で、家族で行くには最高です。
この日は良い天気でしたが、10月初旬ともなると標高1200mほどの高地の夜はやっぱり少し冷えますので、暖かい格好が出来る様準備しておくのが得策です。
昼間の設営時には汗ダラダラで半袖ですが。。
内山牧場キャンプ場のトイレ事情
最近のキャンプ場はかなり整備され、洗い場、トイレなど結構キレイな状態になっている所が増えてきました。
そんな中、内山牧場キャンプ場はどうなんでしょう。。
正直キレイとわ言い難いですが、男性からしたら全く問題ないと思います。ただ女性やお子さん(女の子)なんかは和式タイプですのでどーなのかなぁ。。という感じですね。
少し歩きますが、受付をしたレストハウス横には水洗の洋式トイレがあるのでここを利用すればまぁクリア!でしょうか。
ただ少し遠いいので歩いて行くにはちょっと覚悟が必要ですね。笑(まぁでも歩いて5~6分くらいかな)
トイレの横にはもちろん有料ですが温水のシャワーもついていて、中もそこそこ広く汗を流すには十分な設備です。
山荘あらふねに温泉もありますので、お風呂に入りたい方はこちらを利用するのが良いと思います。ついでに水洗トイレで用をたすのをお忘れなく!
お風呂の料金
大人550円 小学生350円
入浴時間 10:00 〜 4:00 くらいと言うことです。
山荘あらふねのフロントで入浴の意思を伝えればOK!
今回はお風呂は入らず、コインシャワーで済ませてしまったので、お風呂の様子は次回お邪魔した時にしっかりとレビューさせて頂きます。
まとめ
今夏は内山牧場キャンプ場をご紹介させて頂きました。
実際に行った感想は、はっきり言ってまた行きたいキャンプ場です!
もっと景観の良い場所を確保して芝生の上で気持ち良いキャンプをしたいなと思っています。
場所を確保するにあたっては、
- とにかく早めに行くこと!
- 連休の場合は初日に行くのがベスト。
11時くらいに着いたのですが、まだまだ空きはあったのですが、連泊の方も多いので… - 迷わないで出来るだけ早く場所の確保をする。
迷ってあちこちフラフラしているとすぐに取られてしますのでご注意 - または、早めに行って撤収の方を見極めて声をかけるなども良いかもですね
上にも書いていますが、結構な傾斜がありますので出来るだけ平らなところを確保してテントを張らないととても寝づらいのでご注意!
傾斜があって自分はなかなか眠れなかったです。。
それと、10月の連休でもあったので、とにかくお客さんが多く、夜にはテント村になっていました。悪い人ばかりではないと思いますが、自分の大事なギアは各自管理をして盗難の対策をしましょう。敷地も広いのでどこかに持っていかれては到底見つからないと思います。特に端と端ではかなり距離がありますので。。。
ですが、やはりオススメのキャンプ場ということは間違いありません。
今年は3,4回お邪魔したいなぁと思っています。
次回は、埼玉県日高市の巾着田キャンプ場を紹介予定です。